Q1.畳のお掃除ってどうやったらよいのですか?
A1.まず畳の編み目にそって掃除機がけをしましょう。お茶の急須から要らないくなった茶殻を取り出し軽く絞って畳の上にまき和ボウキで集めるように掃きましょう。これで畳の編み目のホコリなども綺麗にとれますよ。そして、仕上にもう一度、掃除機掛けをして茶殻の掃き残しを取り除きしましょう。もし、茶殻がないときは、セミウエット(半乾き)の雑巾で拭いてもいいですよ。
ただ、新しい畳では茶がらや水分を使った方法は取らないほうがいいかもしれません。新しい畳には染土とよばれる白い土がついていますが、これが取れてしまい、畳の色がまだらになったように見えてしまうことがあります。
「拭く」という作業には、ウエット拭き(水拭き)・セミウエット拭き(半乾き拭き)・ドライ拭き(乾拭き)が有りますがホコリなどを取り除くには、セミウエット拭き(半乾き拭き)が一番効果的です。この雑巾は、タオルを濡らし洗濯機で1〜2分脱水すればOK!!
Q2.新しい畳に水をこぼしたら畳にシミが出来てしまいました…
A1.畳表に使われている草は、色や香をよくするために染土と呼ばれる特殊な泥に漬け込まれます。そのため、新しい畳にはその土がわずかに残ってついています。(使う前に畳をからぶきして落としたり、畳の上で生活してゆくうちに自然になくなってゆくものです)そのような新しい畳に水を落とすと、この土が部分的にとれてしまいシミのようにみえてしまうことがあります。
新しい畳に水を落とした場合、直ちに乾いたタオルや新聞・ティシュペーパーなどを用いて水分をよく吸収させ取り除きます。しばらく自然乾燥させて様子をみますが、シミのようにのこってしまった場合には、シミの上を白いチョークで軽くこすり、その上をまた乾いたタオルや雑巾でからぶきします。チョークの粉が白い土の替わりとなり、しみを目立たなくすることができます。
Q3.親戚の子供がタンスや柱にシールを貼ってしまいました。どうしたら取れるのですか?
A2.紙製のシールであれば、中性洗剤をシールの上の万遍なく塗ってからラップを被せて20〜40分放置するときれいに取れますよ。洗剤の界面活性成分が紙のシールにしみこみ、さらにはシール裏にある糊と、シールが貼られたタンスなどの面との間に浸透し、はがれるようになるのです。上手くシールが取れたら、水拭きして中性洗剤をふき取ってください(注.表面がビニールでコーティングされているものは、除去できない場合もあります。また、ラップをしないと浸透するより先に乾いてしまいます)
Q3.和室がカビ臭いのですが・・・どうしたら良いでしょうか?
New
A3.畳を日干したりされていますか?昔は、冬の大掃除などに畳を上げて屋外で干したりし
ていましたが、最近は、そういうことをされているお宅は、ほとんど、ありませんね。
畳をマイナスドライバーで少し5〜8cm位持ち上げて、その畳の隙間にビール瓶など
を入れて、畳の裏にも自然な風を通してあげると良いでしょう。
押入れなどにも湿気が溜まり易いので、襖を締めっぱなしにしないで、たまには、開けて通気を良くしてください。また、布団などは、押入れの床にスノコを敷いた上に
置いておくのも、よいでしょう。
それでも、湿気が気になる方は、除湿機をおいて、強制的に湿気を取る方法もあります。
あと、雨降りの日に洗濯をして、室内に洗濯物を干しっ放しにしているお宅もありますが それも、湿気が室内に残る原因(カビが発生する要因)になりますので、洗濯物を干す場 合は、浴室など湿気がたまっても換気扇などで屋外に排出できる場所で行いましょう。
|