JOYTECH CO., LTD

ハウスクリーニング・フロアコーティングの専門店


お申し込みはこちら


ホーム
サービス
サポートエリア
実績
施工までの流れ
無料お見積もり
お問い合わせ




キャンペーン


お支払い方法


テック先生のおそうじ110番


お掃除相談掲示板


お客様の声


お役立ちリンク集



テック先生のおそうじ110番

トイレのおそうじ

[Q1]トイレのきばみがとれなくてこまっていますどうしたらいいのでしょうか?
[A1] 黄ばみが軽い場合は、黄ばんでいる箇所にトイレットペーパーを貼りつけてその上に酸性クリーナー(サンポールなど)をかけておきます。それを15分〜1時間くらい放置して、トイレ用ブラシで磨きます。
 
黄ばみが強く尿石が付着して入る場合は、まず尿石部分をマイナスドライバーである程度削り落としましょう。そして、耐水ペーパー(#2000〜3000)に水または研摩剤入りの洗剤(ジフ等)をつけて磨きます。
 
でも、ドライバーや耐水ペーパーを使う方法は、汚れがひどい場合だけ行なってくださいね。耐水ペーパーは強力なので、あまり頻繁に行なうと便器の上塗り(硝子層)にだんだん擦り傷がついていってしまいます。 なお、耐水ペーパーは、#1000以下のものは目が粗すぎて陶器表面にすぐに傷がつくので、#2000以上の目の細かいものを使ってください。 また、耐水ペーパーで給水タンクの水垢も取れますのでお試しください。(タンクの金属部分を避け陶器部分のみに使ってください)

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!

台所のおそうじ

[Q1]レンジが油や焦げで汚れています。どうしたらきれいになりますか?
[A1] 油や焦げが厚くある場合は、いらなくなった三角定規などで予めけずりとってください。それから、キッチン用のアルカリ性洗剤をスチールタワシ0番(スチール部分が糸状になっていて目が細かいもの)で磨きます。磨き終わったら良く水拭きをしておきましょう。

[Q2]シンクの茶色い汚れは、とれますか?
[A2] 酢酸(お酢)を薄めたもので拭き上げるか、微粒子研磨剤入りの洗剤(ジフなど)をスポンジつけて磨くのが良いでしょう。
 
余程汚れている場合以外には色のついた硬いパットは使用しないようにしてください。繊維部分に鉱物性の研磨剤がついており、ステンレス部分に傷をつけてしまいます。一度傷をつけてしまうとその中に汚れが入りさらに汚れやすくなってしまいます。

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!

お風呂のおそうじ

[Q1]おふろ場の天井や壁にカビが付いています。とれますか?
[A1] 市販のカビ取り剤をボロ雑巾などいつけてカビの部分に塗りつけてください。ブラシなどでこすってしまう方がよくいらっしゃいますが、こするとタイル目地の亀裂部分や、まだカビていないところにまでカビの胞子を広げてしまい逆効果です。
 
もし、1回でカビが取れない時は、2〜3回塗ってください。洗浄後、カビ取り剤の匂いが気になる人は、良く水洗いをするようにしてください。カビ取り剤がないときは、キッチンハイタ―(成分:次亜塩素酸ナトリウム)でも効果 がありますよ。 なお、お掃除中と後は、定期的に窓を開けたり換気ファンを回すなど通風を心がけてください。
 
注意:塩素系のバスクリーナーと酸素系の漂白剤やカビ取り剤は、一緒に使用しないようにしてください。有毒な塩素ガスが発生します。
[Q2]浴室の床のヌメリは、取れますか?
[A2] 塩素系バスクリーナー(洗剤の裏面のラベルに表記されています)をブラシで洗うと取れます。ヌメリは、スラリーと呼ばれるもので人垢や汚れなどが腐敗し、ヘドロ状になったものです。ちなみに、固形状のものは、スカムといいます。
[Q3]お風呂場のお掃除の手順を教えて下さい!New
[A3] そうですね。お風呂場って何からお掃除したら良いか解らない方も多いと思います。一般的な浴室の清掃の仕方をお教えしますね。
  1. まず天井や壁に水打ち(水か温水を予め濡らすこと)してから柔らめのブラシ(洗車ブラシがあればベスト!亀の子タワシでもOK)又はスポンジに洗剤(浴室用バスクリーナー)をつけて天井→壁の手順で洗浄して下さい。その後に軽く古タオルで拭きあげてください。(完全に拭かなくてもいいです。後で仕上拭きをしますから^^)
  2. その次に照明カバーを取り外して柔らかいスポンジに少量 の洗剤をつけて洗って下さい。洗ったら風通しの良い場所において自然乾燥させましょう。すぐに拭くと拭きムラが残ってしまいますよ。
  3. 次にガラスサッシを洗いましょう。詳しくは、ガラス・サッシ・網戸のコーナーを見て下さい(埃やゴミが浴槽や床に落ちますからネ)
  4. そして、浴槽を洗いましょう。湯垢(黒ずみ)のヒドイ場合は、水打ちしてから柔らかいスポンジに酸性のバスクリーナーをつけて洗うと湯垢が溶けてきますよ!その後は、良く水洗いしておきましょう。それでも、取れない場合は、研磨剤入り洗剤(ジフやカネヨンなど)をスポンジにつけて洗いましょう。浴槽の角などは、スポンジでは、洗いにくいですよね。そう言う場合は、ゴム手袋に直接洗剤をつけて洗うと角や丸みの部分は、洗い易いですヨ!!
    汚れの軽い場合は、中性や弱アルカリ性のバスクリーナーで洗えば十分です。
  5. 次に床ですが、床材には、タイル・プラスチックに似たFRP・石材など多種の材質が使われていますが、良く水アカ(エフロ・白華)が付着していますがこれってなかなか取れないですよね!私はこれには、硬く毛先の短いナイロンブラシを使っています。柔らかいブラシだと毛が折れて役に立たないのです。硬めのブラシだとシッカリ水アカを削り取ってくれます。もし、余りにもヒドイ場合は、カッターの刃先で削る(刃先が折れないように気をつけてネ)と良いでしょう。
  6. 最後に蛇口やシャワーを綺麗にしましょう。金属部分は、石鹸カスや水垢がつき易く曇っている場合が多いですよネ。スチールタワシの0番(ボンスター等)で洗うと付着している汚れが取れます。(でも、強くコスリすぎると傷が入ってしまうので注意してください!軽くやさしく^^)それでも、取れない場合は、研磨剤入り洗剤(ジフがお薦め)をスチールタワシに少しつけて洗って見て下さい。あとは、水で洗い流してピカピカに♪
  7. 仕上は、乾いたタオルで天井から拭き直します。暫く放置してあるので、水跡も付きにくいと思いますよ。
  8. カビは、カビ取り剤(おすすめはジョンソン社のカビキラーII)をハケや古タオルで有る箇所に2〜3回塗っておくと自然に消えます。このカビ取り剤は、塩素系なので絶対に酸性洗剤とは、一緒に使用しないで下さい。

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ

洗面所のおそうじ

[Q1]洗面台が石鹸カスなどで直ぐに汚れてしまいます。お掃除の仕方を教えて下さい New
[A1]
  • 1.まず、洗面所の照明類カバーを取り外してマジックリンなどの弱アルカリ性洗剤で柔らかいスポンジをつかって洗いましょう。洗い終えたら直ぐに拭かずに風通しのよいところで干しておきましょう
  • 踏み台を使って洗面台の天板を洗剤をつけた雑巾で拭いて下さい。ここは、普段、手がとどかず視界にも入らないので汚れている場合が多いです!
  • 次に側面の小物収納をスポンジにマジックリンなどをつけて洗って下さい。スポンジが入らない箇所は、小さなナイロンブラシで洗いましょう。(使い古しの歯ブラシでも良いと思います)汚れが取れにくい場合は、ジフを少量 スポンジにつけてその部分だけ磨いてください。
  • みなさんがいつもお世話になっているを洗いましょう。通 常は、水5リッター位に対して中性洗剤(ママレモン等)を2〜3滴も入れたもので拭けばよいのですがお家によっては、水跡がウロコ状になっている場合や白くかすんでいる場合があります。この場合は、削りとらなければ、綺麗になりません。研磨剤の粒子が粗めのカネヨンをゴム手袋に直接つけて少し力をいれて水をつけながら円を描く要領で洗って下さい。どうですか? 綺麗になってきたでしょ^^
  • では、次に蛇口を綺麗にしましょう。普通 は、水で軽く洗い乾いたタオルで拭けば綺麗でピカピカになるのですが、鏡と同様に水垢などがついていると白っぽくかすんでいるように見えます。ですから、それらの付着物を取り除いてあげましょう。ボンスター(柔らかい細い糸状のスチールタワシ)にジフをつけて洗ってみて下さい。水垢や石鹸カスが取れて綺麗になりますよ。でも、この方法は、汚れている時だけにして下さい。頻繁に洗っていると金属メッキ部分が剥がれてきます。※金属部分をスポンジの硬い面 でこすると傷になりますから気をつけて下さいネ。
  • 洗面陶器部分には、石鹸カスや水垢がついている場合が多いですね。これらが付着している場合は、#2000〜#3000の耐水ペーパーで磨いてください。ピカピカになりますよ。 ※耐水ペーパーは、ホームセンターなどでB5〜A4サイズで約100円前後で売られています。
  • 収納棚は、掃除機で中のホコリなどを吸収後、マジックリンなどでよく拭いて下さい。汚れが取れにくい場合は、使い古されたスポンジの硬い面 で軽く磨くと綺麗になりますよ^^
  • 最初に外した照明カバーを乾拭き後、取り付けて完了です。洗剤で洗ったあとは、必ず水拭きをして洗剤を拭き取りましょう。

[Q2]お風呂の浴槽や洗面所のボールに黄色い小さな錆があるのですが?New
[A2]これは、給水管がサビていてサビた鉄粉が浴槽の蛇口から出てきていると思われます。もし、蛇口の先端が回して外れるものでしたら外して定期的に歯ブラシなどでお掃除されると良いでしょう。また、飲料水用の蛇口でしたら安いもの結構ですから濾過フィルターを取りつけることをお薦めいたします。
フィルターがない場合などは、ストッキングの切れ端を輪ゴムで蛇口の先端に取り付けて置くだけでも大きな鉄粉等が出てくるのを防げますよ!

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!

窓やサッシ、網戸のおそうじ

[Q1]曇りガラスは、どうすればきれいになりますか?
[A1]曇りガラスの凹凸 部分は、私は、フライパン用の粗めのスチールタワシをつかいます。よく小さいお子さんがシールなどを貼ってしまいますね。これは凸 の部分は、とれますが凹は、取れにくいものです。フライパン用の粗めのスチールタワシに中性洗剤(ママレモンなど)をバケツ(5リッター位 )に2〜3滴入れ薄めたもので洗ってください。その後、乾拭きをしてください。 ガラスを拭くときは、なるべく中性洗剤を使ってください。アルカリ性洗剤を使うとガラスの成分と化学反応をおこして「ヤケ」とよばれる曇ったようになってしまいます。 特殊な方法でないととれません。

[Q2]サッシ枠のお掃除で便利な方法を教えてください。
[A2]サッシ枠は、家の中のホコリや外からの砂ホコリなど以外に汚れているものです。まず、マイナスのドライバー又は割り箸をカッターでドライバー状に削ったものを用意しレール部分に溜って固形状になったホコリを崩してください。その後に、掃除機で一気に吸いとって下さい。あとは、弱アルカリ性洗剤(マジックリンなど)を雑巾につけて拭いてください。サッシ枠の溝やカドは、さっき使ったマイナスのドライバー又は割り箸の先端に雑巾をかぶせて拭いてください。

[Q3]網戸の掃除の仕方を教えてください。
[A3]まず、水打ち(水で予め濡らしておく)をしてから、弱アルカリ性の洗剤を洗車ブラシなど柔らかいブラシにつけて洗ってください。洗い終わったら、水で洗剤分を洗い流しておきましょう。
わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!

和室のおそうじ

[Q1]畳のお掃除ってどうやったらよいのですか?

[A1] まず畳の編み目にそって掃除機がけをしましょう。お茶の急須から要らないくなった茶殻を取り出し軽く絞って畳の上にまき和ボウキで集めるように掃きましょう。これで畳の編み目のホコリなども綺麗にとれますよ。そして、仕上にもう一度、掃除機掛けをして茶殻の掃き残しを取り除きしましょう。もし、茶殻がないときは、セミウエット(半乾き)の雑巾で拭いてもいいですよ。

ただ、新しい畳では茶がらや水分を使った方法は取らないほうがいいかもしれません。新しい畳には染土とよばれる白い土がついていますが、これが取れてしまい、畳の色がまだらになったように見えてしまうことがあります。

「拭く」という作業には、ウエット拭き(水拭き)・セミウエット拭き(半乾き拭き)・ドライ拭き(乾拭き)が有りますがホコリなどを取り除くには、セミウエット拭き(半乾き拭き)が一番効果 的です。この雑巾は、タオルを濡らし洗濯機で1〜2分脱水すればOK!!


[Q2]新しい畳に水をこぼしたら畳にシミが出来てしまいました…
[A2] 畳表に使われている草は、色や香をよくするために染土と呼ばれる特殊な泥に漬け込まれます。そのため、新しい畳にはその土がわずかに残ってついています。(使う前に畳をからぶきして落としたり、畳の上で生活してゆくうちに自然になくなってゆくものです)そのような新しい畳に水を落とすと、この土が部分的にとれてしまいシミのようにみえてしまうことがあります。

新しい畳に水を落とした場合、直ちに乾いたタオルや新聞・ティシュペーパーなどを用いて水分をよく吸収させ取り除きます。しばらく自然乾燥させて様子をみますが、シミのようにのこってしまった場合には、シミの上を白いチョークで軽くこすり、その上をまた乾いたタオルや雑巾でからぶきします。チョークの粉が白い土の替わりとなり、しみを目立たなくすることができます。

[Q3]親戚の子供がタンスや柱にシールを貼ってしまいました。どうしたら取れるのですか?
[A3] 紙製のシールであれば、中性洗剤をシールの上の万遍なく塗ってからラップを被せて20〜40分放置するときれいに取れますよ。洗剤の界面活性成分が紙のシールにしみこみ、さらにはシール裏にある糊と、シールが貼られたタンスなどの面との間に浸透し、はがれるようになるのです。上手くシールが取れたら、水拭きして中性洗剤をふき取ってください(注.表面がビニールでコーティングされているものは、除去できない場合もあります。また、ラップをしないと浸透するより先に乾いてしまいます)

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!

洋室のおそうじ

[Q1]居間のフローリング(木床)が以前に比べると艶や光沢がなくスリ傷が目立って来ているのでどうしたら良いのでしょうか?
[A1]木床は、多孔質なので水や湿気に敏感です。水分を吸収すると膨張し、乾燥すると収縮しますから木に割れ目やゆがみが発生し木の継目にも隙間が出てきます。また、水は木の中のタンニン酸と結びついて、木を黒くしてしまいます。ですから、ワックスを塗って木床を保護すると共に光沢の復元をはかったら良いでしょう。

■準備する物:木床用ワックス(ホームセンタ−で売っていますヨ)、弱アルカリ性洗剤、スポンジ 掃除機、バケツ、ゴム手袋、雑巾(水拭き用)、雑巾(ワックス用)

●作業手順
  1. 掃除機がけをして、床に落ちているホコリや髪の毛をバキュームして下さい。
  2. 弱アルカリ性の洗剤(マジックリンなど)をバケツに10〜15倍に薄めて
    パット(スポンジの裏の硬い方)で円を描くように洗ってください。
    ※洗剤で手が荒れないようにゴム手袋をつけて下さい。
  3. 洗剤(汚水)が乾かないうちに水拭きをしましょう。
  4. もう一度、きれいな物(雑巾・タオル・モップなど)で水拭きをしてください。
  5. 換気をよくして、良く床を乾かしましょう。
  6. フローリングの木目にそってお部屋の奥の方から雑巾などで塗りましょう。
    (お部屋の手前からワックスを塗ると、塗り終わってワックスが乾いてないところを歩いてしまうことになりますので必ず奥から塗ってくださいね)
  7. 1回目のワックスが乾いたら、もう1回(2回目)Eと同じように塗りましょう。
  8. 乾いたら出来上がり!ピカピカ★

[Q2]ドアについた手アカの落とし方を教えてくださーい!
[A2]元気なお子さんがいらっしゃるお宅のドアは、汚れやすいですよね。 ジョイちゃんは、いくつかなぁ? ハッァハハ(^^)
さて、まずは、ホコリを払いましょう。静電気でホコリを付着させるナイロン製の毛ばたきを使うと ホコリが舞い上がらなく力も必要ないので便利です。
次に、弱アルカリ性洗剤と台所用研磨剤(ジフなど)それに雑巾・軍手を用意します。 まず、細かいところは、軍手に弱アルカリ性洗剤を薄めた液をつけて拭きあげて下さい。 汚れのひどい箇所は、台所用研磨剤で軽く磨いて下さい。その他は、雑巾でムラなく拭きましょう。

[Q3]ブラインドの掃除って大変です。何か良い方法がありますか?
[A3]まず、乾いた軍手(コンビで¥80位 です)か要らなくなった毛糸の手袋を手にはめて、それぞれの指の間にブラインドを挟んでホコリをシッカリ取り除きます。
  その次に、 軍手又は要らなくなった手袋を弱アルカリ性洗剤(マジックリンなど)を5倍位 に薄めた 液につけて硬く絞った下さい。その手袋を手にはめてホコリの時と同じようにブラインドをそれぞれの指の間にはさんで拭いて下さい。 ※皮膚の弱い方は、洗剤につけた手袋をする前に必ず薄手のビニール手袋を装着して下さい。
最後に、残留洗剤分を取り除くように軍手又は要らなくなった手袋を水で硬く絞って綺麗に拭いて下さい。

[Q4]子供がジュータンにガムを落としてしまいました。取る方法を教えて下さい
[A4]ビルやオフィスのメンテナンス時にも、不心得な方がジュータン(カーペット)にガムを吐き捨てているのをみつける時があります。  私達は、専用の「ガム取りリムーバー」というガムを硬化させる洗剤をスプレーして硬くなった物を「皮スキ」(金属製のヘラ状のもの)でジュータンから剥がしますが、一般 のご家庭には、そのような物は、無いと思いますので別の方法でお答えさせて頂きます。

●作業手順
  1. 付着したガム部分にドライアイス(ケーキを買ったときについてくるもの) 又は、氷をビニール(2枚位)に入れてたものをあててガムを硬化させる。
  2. 使用済みのテレホンカードを使ってガムを剥ぎ取る。
     ※ドライアイスは、直接皮膚に触れないようしてください。軍手などを使うといいですよ!
  3. もし、上記の方法で取れないときは、逆に軟化するやり方をしてください。 ガムを柔らかくするには、オレンジ等の柑橘類の絞り汁(皮の部分も絞ってネ)をガム部分に塗ると柔らかくなります。柔らかくなったら2)の方法で取り除いてください。
     ※柑橘類は、ジュータンの毛を染色する場合がありますので、使ったら 良く水拭きして下さい。部分的であれば、ヘアードライヤーを軽く当てて 乾かしてしまうのが良いでしょう

[Q5]ジュータンの毛クズが多くて困っています。なんとかして〜!New
[A5]一般的に粘着テープがついているローラーで毛クズを取っている方が多いと思いますが、次のやり方でも取れますよ!
 
■準備する物:サランラップなどの芯棒、輪ゴム10〜20
 
●作業手順
  1. サランラップの芯棒の端に輪ゴムを10〜20個巻きつけて下さい。こん棒みたいになりましたか?
  2. それの輪ゴムを巻きつけた方をカーペットの上でコロコロさせて見て下さい。どうです?毛クズがおもしろいほどに取れるでしょ^^ 
  3. あとは、毛クズを手ではぎとりゴミ箱にポイ!

[Q6]フローリングについたへこみ跡を目立たなくさせる方法ってありますか?New
[A6]はい。ありますよ。

●作業手順
  1. へこみ部分に虫ピンで先端が2mm程入る穴をへこみの中心と四隅4箇所に穴をあけます。
  2. その部分にへこみ部分にいっぱいたまる位 の水を垂らします。
  3. 30分位放置します。
  4. 木は、膨張するのでへこみが目立たなくなります。
    ※凹みの程度にもよりますがある程度、回復します。

わかったわ! 他の場所についても聞きたいわ!




会社概要


著作権・商標


個人情報保護法


プライバシーポリシー


通信販売法に基づく表記


リクルート


サイトマップ



ジョイテック株式会社

このページの先頭へ

本社:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5-6-7 TEL:042-701-1661(代) FAX:042-701-1671
生田営業所:〒224-0004 神奈川県川崎市多摩区菅馬場3-1-12 1F
分室:〒224-0001 神奈川県川崎市多摩区菅馬場3-1-7 BF
営業時間:月〜金 9:00〜17:00(土日祝はE-mailのみの受付となります / 年末年始を除く年中無休)
神奈川県知事登録業者(建築物清掃業 第11清11号)、請負賠償責任保険加入済
 
一級ビルクリーニング技能士・二級ハウスクリーニング技士・東京都職業訓練指導員・
清掃作業監督者・貯水槽清掃作業者・防除作業従事者など有資格者在職

Copyright © 1999-2018 JOYTECH Co., Ltd. All Rights Reserved.